昨夜は子宮バランスセラピー120分の施術受けた感覚をシェアして下さったので紹介します* ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 身体は施術が進むにつれてだんだんとすっきりし光のつぶつぶが身体の隅々に行き渡っていくような感じがして陰の部分が静かに満たされていった 施術中日々…
先月Spa Wat (https://www.spawat.com)の小川 智子先生の講座で学ばせてもらい子宮バランスセラピストになりました* 子宮という場所は新しい命を育むことのできるところだけれど自分自身の命を育んだり自分らしいものを生み出したりすることにもすごく関係…
今日は真っ青な空と ぴかぴかの太陽わたしの住んでいる東小金井は無事穏やかな朝を迎えています愛おしい人やもののことがどれだけ愛おしいかわたしが どれだけ愛されているか地球が どれだけ頑張ってくれているか強い雨風と 雨戸で光が遮られ暗くて空気がこ…
関西ツアーみっつめの場所 淡路島 トシ先生と生きるさんのサンアシュラム 諭鶴羽神社参拝暢子さんのあわうたなおさんのマントラ スートラ ワークショップ AWAJI BEACH YOGA後のマントラ ちいさなお祭り また台風予報だったけれど始まってみたら 毎日まいにち…
関西ツアーふたつめの場所は ふるさと京都妹と猫たちとの久しぶりのじかんめぐみさんの手作りごはん街や鴨川をのんびりぶらぶらけーちゃんが企画してくれた鴨川での音あそび九頭龍大社参拝台風が来るかと思いきやお天気に恵まれて 気持ちよく過ごすことがで…
関西ツアーはじまりの場所 奈良あきよさんのおっきな愛のサポートを受けながら過ごした3日間でした 美輪神社参拝 川口由一さんの畑見学とおはなし 飛鳥学園のこどもたちと音あそび あきよさんとのおうちじかんどれも忘れられない 一つひとつに大切な学びがあ…
ブラウンズフィールドで開催された 中島デコさんとソーヤー海くんのリトリートに参加しました デコさんがいろんな時代を乗り越えながら作り 育んできたブラウンズフィールドという場所は来る人をあたたかく迎え入れてくれる広くてやさしい けれどシャキッと…
すごく感覚派で意味や理由を考え出すと 動けなくなることが多いなのになにかをするとき意味や理由がないといけないとかある方がすごいみたいな感覚が無意識のところに漂っているということを数ヶ月前からまた絵を描いたり物作りをするようになってすごく感じ…
東京に来て4ヶ月が経とうとしています。人や環境を大切にする 優しくておもしろい人たちに出逢っては、その人たちの在り方を一緒に過ごしながら学ばせてもらう日々。わたしにはなにが出来るかなって、今までやってきた「先生」と呼ばれるお仕事もいったん手…
最近また絵を描いているずっと描けなかったのに描く感覚と楽しさが蘇ってきたわたしの絵って ちょっと歪で 美しいという感じのものじゃなくて べつにいいんだって思えたらただいま〜 って帰ってきてくれたはぁー心がぴちぴちしている
2019.2.5 旧正月早朝、お山の中の神社へ。自分で選択しているようで、運び運ばれてここにいるという感覚も大きかった 一年のはじまり。きっと自分と繫れば繋がるほど、選ぶことと運ばれることは一体になる。東京に引越しをしました*
平成最後の一年は、新しい場所でたくさん人と繋がった年でした。その繋がり一人ひとり、一つひとつ、生まれた時間や音や景色。それらから見出せたことがたくさんあり、有り難い気持ちでいっぱいです。たくさんの支えがあって過ごすことが出来ました。関わっ…
冬至を迎えてすぐ、祖母が亡くなりました。1週間前、お見舞いに行く前にお花屋さんでお花を選ぶとき、やっと祖母に素直に意識を合わせることが出来た。そうやって感じてみて初めて、私が子供の頃見ていた姿よりずっとずっと、彼女はとっても陽気な人だったの…
久しぶりの休みに御所へ。 朝から2時間くらい、裸足になって寝っ転がったりしながら過ごした。 もうすぐ12月なのに、そんなふうに過ごせてしまうぽかぽか陽気。 赤い葉っぱが大量に落ちて、まーるいじゅうたんみたくなっていて、とても美しかった。 ひとつの…
自分が書いた文章を読み返すことってほとんどないのだけれど、ブログの管理画面でアクセスの多い記事一覧が目に止まって、気になった記事をひとつ読んでみる。 「寂しさ」と手を繋ぐ - ヨーガのこと 日々のこと たまにねこ 「あなたはよく見つめて感じてきた…
咲くはな 散るはな咲くはな 散るはな咲いても 散っても愛おしいな 愛おしいな泣くかお 笑うかお泣くかお 笑うかお泣いても 笑っても愛おしいな 愛おしいな晴れま 雨おと晴れま 雨おと晴れても 雨でも愛おしいものは 愛おしいな晴れても 雨でも愛おしいものは…
神さまにお供えしたお花お部屋に飾ったお花ほぐして曼荼羅にしたお花その花たちは最後大体いつもこの畑の土の上で眠っていつのまにか土と一緒になるお花とそこにあったいろんな祈りや思い出たちも土になるそんな土に種を蒔いてお祈りをして陽が照ったり雨が…
写真は、わたしの先生の先生です。条件に左右されることなく大切な、でも忘れやすいものが大切に繋がれている。大切な教えがどの国にもあるだろうと思う。そんな中で、日本のものではなく、異国の昔の言葉に触れていることが不思議だなとたびたび感じてきた…
うれしい朝に歌おうなにもない朝に歌おうかなしい朝に歌おうふあんな朝に歌おうあー! やいやいやいやいやいやいやいやいやいやいあー! やいやいやいやいやいやいやいやいやいやい ×2 震災や洪水で地球も近しい人たちもゆらゆらしていたときに浮かんだうた…
わたしのために祈ろうあなたのために祈ろうみんなのために祈ろう届くと信じて祈ろう ひとりで歌ったらしっとりだけど、みんなで楽器を交えて歌ったら、前に前に進んでいくようなうたになりました。
猫が伸びる季節です。 はてなブログから転々としたあとBloggerをしばらく使っていたけれど、iPhoneからの投稿がしにくくて、結局ここに戻ってきました。 カテゴリー整理や、他で書いた記事をいくつかこちらに移したり、整えているところです*
空の色はなにいろ? 誰かとおはなしするように歌ううた。好きなメロディーでお返事する。毎回変化するうた。さなえちゃんと歌ったら、こんなふうになりました。同じ空が、みんなからはどんな色に見えているかな?
知らぬ間に 分け合って知らぬ間に 与え合ってどこにいても どこからでもここにいても いなくても与え合って 与え合って知らせ合って 知らせ合って 届けられていないとか、通じ合えていないような気がしても、大切なものはちゃんと、自分が思わぬいい形で必要…
マントラやスートラのチャンティングは まっすぐ聴くことを 今によくとどまる力を わたしらしく歩む感覚を 育んでくれます
今週水曜日は岡山でmahuaのマントラクラスでした。 クラスの中にも外にもとても大切なことがありました。 どんなことも無駄にはならない。 だから、どんなときがあっても大丈夫。 そうなのだけど。 だけどどうか、大切な人たちの、その一点の願いが叶ってほ…
ぼくはヤギ 吉備津のヤギぼくはヤギ 吉備津のヤギ( あとは好きな言葉を好きに重ねる) 岡山4回目にして初めて丸一日のんびりしながら音で遊べた日。 さなえちゃんがいて、ゆきちゃんがいて、ゆきちゃんとこのシナモンがいて、この場所があって、その人そのヤ…
「そんなに張り切っちゃって」と茶化されて、恥ずかしく悲しい気持ちになったことがあります。 今の私だったら、「でへへ」って返すと思う。 頑張りたいことを頑張っていただけなのだから。 そして、全力を注ぎたいと思えるその相手や対象のことが大好きだし…
今日は「YOGAってなんだろう?」シリーズクラス第1回目を担当させて頂きました。 実践することは大事だし、やることも知識も増やせば前に進んでいるように感じるかもしれないけれど、そこに実感があるかがやっぱりとても大切だなと思う。 「よく感じてみる」…
今日はFlow arts -NARA-での2回目のスートラクラスでした。 「大切に生きたい」という気持ちと、そのヒントがあるのではないかという予感。 前回も今回も、そういうものを感じている方が集まって下さり、すごくいい学びの時間になっています。 それぞれの体…
昨日、先生たちのリトリートから京都に戻ってきました。 今から記すことは走り書きという感じで、どばっと出るままに書くので、きっと分かりやすくはないし、あとからなにか移ろうかもしれないけれど、残しておきます。 ほとんどのことが不確かだと思う。 信…