心配と信頼について

「心配は信頼に置き換えたらいいんだなー」

と先生が言っていた。

その言葉がしばらく残っていて、今朝起きてふと感じたこと。

 
 
 
 
 
心配は、人や物事のネガティヴな力を信じること?

もっといい表現があると思うのだけど、そんな感じかなぁ。
 
それは、生き物が育っていく過程で、何かを守るために身につけたものを見ているってことかもしれない。
 
見てしまって疲れることもあるけれど、よく見えているからこそ出来ることや分かることがたくさんある。
 
 
 
 
 
信頼は、人や物事のポジティブな力を信じること。
 
生まれるものはきっと生きることやそれを繋ぐために生まれている。
 
「ポジティブな力」というのは、そのもともと私たちに備わっている、生きよう・繋ごうとする力だと思う。
 
それを信じること。
 
 
 
 
 
心配も信頼も、大切な対象にしかしないなと思った。
 
やっぱりどっちも結局、愛からだ。
 
心配から現れる行為は優しく見えることが多い気がする。

信頼から現れる行為はいろんなことが含まれる。

季節や気候、地球に起こる、柔らかなだけじゃない諸々の現象のように。
 
「心配→信頼」は、自然に戻っていくということ?
 
だから、信頼から生まれるものは、その表現に制限がないのかな。

私がぐちゃぐちゃになったとき、先生は「大自然に還ってきた」と言った。

このことを言ってたのかなと思った。





もうどうしたって、いろんなことが内側でも外側でも起こるもんなんだ。

今思い出したけれど、いつかのセッションで、

「ぐちゃぐちゃすることにぐちゃぐちゃしない」とも言っていた。
 
ぐちゃぐちゃになることもぜんぶ心配して止めたりしないで、ちゃんと表現したり感じたりすればきっと、そこにもいろんな形で愛があることが分かるし、そういう体験を重ねていくことで、あらゆることを信頼出来るようになっていくのだろうと思う。

信頼が大きくなっていっても、心配な気持ちが湧くこと自体はなくならないんじゃないかと思う。

行ききったような人に会ったことがないから分からないけれど。

だけど先生が言ったように、心配を信頼に置き換えることは出来そう。





明日から山梨のリトリートです。

正直、私はいま大自然に身を任せることに慣れていなくて、毎日なんだか大変です。

リトリートを目前にして、いろんなことを心配しています。

だけどきっと大丈夫なんだろうとも思えているから、歩いています。

真面目とか、不器用とか、もっと気楽にとか、言われたりもするけれど、

今はこの道しか知らないし、それにこの進み方でいいんだとも思った。

大好きな先生や仲間に出逢えているし、いつもなにかが起きたあとには、たくさん宝物が見えるようになっているから。

いっぱい感じながら生きる。