『感じる力を育んで自分の色やリズムを思い出す』
ということを真ん中においたアートのワークを始めて3年目。
「絶対にいい」という確信、そして描くことに癒されてきた体験と少しの情報、これだけで始めた当時はとにかく手探りだったけれど、時を経て、ほんとに続けてきて良かったなぁと 今すごく感じています。
本当はもっと自由でいいはずのアートが評価をつけられる対象となってきたことで、苦手意識を持っている人はとても多くて、「絵が描ける」= 「正確なデッサンが出来る」「美術館に飾られるようなクオリティーのものを描けること」という感じの印象がいつの間にか入っている人も少なくない。
だけど、
「何かが浮かんでもいいし 浮かばなくってもいい」
「描いてもいいし "描かない"という表現をしてもいい」
「言葉に出来ても 出来なくてもいい」
そんな ジャッジや制限を受けない環境の中で過ごしていくと、だんだんと解けていく。
解けていくのは描くことへの苦手意識だけじゃない。
自分の能力全般への自信のなさや疑い、過去の傷、押し込めていた苦しさ、敏感すぎてハートのまわりに作った厚い壁、いろんなものが本当に解けていく。
そうやってアートへの苦手意識とともにいろんなものが癒されてきたとき、その人のエネルギーがすごく軽くなるのを感じます。
そして表現することに柔軟性と積極性が出てきて、表現の幅がぐんと広がってきたり、脅威を感じて使わないようにしていた力が使われ始めるのを、何度となく目の当たりにしました。
例えばはじめは苦手と言っていた人が、カタチになっていろいろと見えてくるのが楽しくなってきて、
「昨日感じて描いてみたんだけど」
と見せてくれるようになったり、何かが出来なかったり見えなかったりするときも、そんな自分と状況を受容しやすくなったりする。
「癒しの先がある」ということも、そういう姿と出逢うことを通して再認識した大切なことでした。
「みんなアーティストだ」っていろんな人たちが言っているけれど、わたしたちの本質は本当にそうなんだなぁと思います。
アートセラピーのいいところのひとつは、受信と発信の両方の要素が入っているところだと感じています。
自然に両方の要素を使う感覚が掴めてきたり、それらのバランスが取れてきやすい。
感じること、表現すること。
それらを"自分のために"やる。
自分と会話をするための絵って、たったひとつの色や線で十分だったりします。
こんなにささやかなワークが見せてくれたものは、想像以上に広いひろい、豊かな世界。
苦手意識や「こんなことで?」という思いと同時に、どこかでそれだけじゃないドキドキやムズムズを感じている人がいたら、ぜひ扉を開いてみてください。
▷セッションをご希望の方は下記のページをご覧ください。
マントラとアートを組み合わせたセッションとしてご案内していますが、アートセラピーのみのセッションが可能です。
お申し込みの際にお知らせください。