心や思考のこと

台風19号

今日は真っ青な空と ぴかぴかの太陽わたしの住んでいる東小金井は無事穏やかな朝を迎えています愛おしい人やもののことがどれだけ愛おしいかわたしが どれだけ愛されているか地球が どれだけ頑張ってくれているか強い雨風と 雨戸で光が遮られ暗くて空気がこ…

2019.8.16〜19 Soil (自然) Soul(精神)Society(社会) これからの時代を創造する『3S体験リトリート』

ブラウンズフィールドで開催された 中島デコさんとソーヤー海くんのリトリートに参加しました デコさんがいろんな時代を乗り越えながら作り 育んできたブラウンズフィールドという場所は来る人をあたたかく迎え入れてくれる広くてやさしい けれどシャキッと…

ハートの声を聴く

すごく感覚派で意味や理由を考え出すと 動けなくなることが多いなのになにかをするとき意味や理由がないといけないとかある方がすごいみたいな感覚が無意識のところに漂っているということを数ヶ月前からまた絵を描いたり物作りをするようになってすごく感じ…

新しい環境で見えてきた ”わたし”

東京に来て4ヶ月が経とうとしています。人や環境を大切にする 優しくておもしろい人たちに出逢っては、その人たちの在り方を一緒に過ごしながら学ばせてもらう日々。わたしにはなにが出来るかなって、今までやってきた「先生」と呼ばれるお仕事もいったん手…

わたしからわたしへ

自分が書いた文章を読み返すことってほとんどないのだけれど、ブログの管理画面でアクセスの多い記事一覧が目に止まって、気になった記事をひとつ読んでみる。 「寂しさ」と手を繋ぐ - ヨーガのこと 日々のこと たまにねこ 「あなたはよく見つめて感じてきた…

「好き」はずっとそこにあった

久しぶりにぽかーんと空いた週末のあたたかい午後。もうすぐ、ほぼ布1枚とサンダルで過ごせる季節が来るー!と思ったら嬉しくて嬉しくて。だけどその気持ちでクローゼットを見てみたら、ほとんどがくすんで見えた。久しぶりに買い物へ。街を歩きまわってお店…

そこから始まったんだった

先週は、不調でお休みしていた大好きな人たちがクラスに来てくれた。いつもより深いため息や、笑顔や、涙や、言葉。それぞれの出し方をして、家に帰っていく。どの人も激しさはなく、しっとりゆっくりと出して、新しい空気を染み渡らせて、ほっとするような…

どんな音を響かせたいか

私は、自分を信じたい、起こることすべてを信頼したい、と思っていたけれど、本当は別に何も信じたくないのかもしれない。はじめ、なんか寂しいなと思ったけれど、信じないことは別に疑うことや嫌うことではないなと思った。じゃあ「何も信じていない」って…

心配と信頼について

「心配は信頼に置き換えたらいいんだなー」と先生が言っていた。その言葉がしばらく残っていて、今朝起きてふと感じたこと。 心配は、人や物事のネガティヴな力を信じること?もっといい表現があると思うのだけど、そんな感じかなぁ。 それは、生き物が育っ…

真ん中の距離と頭が作り出す距離

ここ数ヶ月前から、生徒さんからハグしていてくれたり、手に触れながら挨拶をしてくれたりするようになった。 お手当てを始めて、触れ合うことの良さを実感し始めた頃からだと思う。ヨーガやお手当ての時、何の抵抗もなくただ触れにいく。だけどそれ以外の場…

片付ける

頭も部屋も、片付けられないことで多くの大切なものを失ったと感じていた20代前半。 本当に、最低だった。 5年程前、掃除について書かれた記事を検索して読みあさっていた時(笑)に見つけた一番左端の本(ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学…

生きることと死ぬこと

母方のおばあちゃんのお見舞いに。病室には懐かしい親戚がたくさん来ていました。その部屋にいる人間の中で一番「死」に近いであろうおばあちゃんの姿に、誰よりも「生きている」ということを強く感じさせられ、反対に体は丈夫だけど何もやる気が起きないと…

結局ヨガのこと考えてた

週末は久しぶりにヨガもバイトもない一日でした* 性格に反してオープンなカバンの妹と、 インド料理屋さんでごはんを食べて、 そして梅田AKASOへ。今年2回目、向井秀徳のアコースティック&エレクトリック!ナンバーガール時代から最新のものまで、彼ひとり…

光を観る

法然院のホームページに載っている住職の法話の中に、観光について書かれたものがあって、それがおもしろかった。「観光」という言葉は、中国の五経のうちのひとつ「易経」に出てくる「観国之光」という言葉が語源になっているのだそうです。国の光を観る。…

ご縁

ずっと使っていたお気に入りの葉っぱブローチ。一度なくして、すぐに見つかって、そしてまたなくしてしまった。ぎゅうぎゅうの満員電車から降りたらなくなっていて、お忘れ物センターみたいなところに問い合わせてみたけれど、今度こそほんとにお別れのよう…